基本情報・応用情報・高度情報技術者試験-持ち物チェックリストと当日の流れ

こんにちは、会計士KOです。
いよいよ、基本情報技術者試験・応用情報技術者試験・高度情報技術者試験が来週に迫ってきましたので、自分用に作った当日の持ち物チェックリストと、当日の流れを記していきます。

なお、応用情報は直近の試験を受験しましたので、その時のスケジュールや気を付けたほうが良かったことなども以下の当日の流れに記しています。

誰かのお役に立てばうれしいです。

持ち物チェックリスト

(必須)
□受験票(顔写真必須)①と②が必要です。
□HBまたはBの鉛筆、シャーペン
□消しゴム
□鉛筆削り(鉛筆の場合)
□替え芯(シャーペンの場合)
□時計、腕時計(スマートウォッチはNGです。)
□スリッパ等(会場によりけり)

(利用できるもの)
□ポケットティッシュ
□ハンカチ
□定規
□目薬

(推奨)
□愛用のテキスト・問題集
□お菓子(たけのこの里がおすすめです)

なお、耳栓は利用できません。

また、前回の応用情報技術者試験で焦ったのが顔写真を貼るのを忘れており、当日、糊を買おうと思ったところ、同じような受験者が多かったのか、会場近くのどのコンビニでもかなり売り切れていたことです。

皆さんも、前日には糊を入手して貼り付けていきましょう。

当日の流れ

基本情報・応用情報の場合

午前試験:9:30~12:00(試験説明開始は9:10)

基本情報・応用情報の場合は、試験説明開始が9:10からなので、なるべく早めについておいたほうが良いでしょう。

9:30~12:00までが午前の試験時間ですが、1時間経過後の10時半からは途中退室が可能です。

私の場合は比較的時間が余りましたので、さっさと教室を退室しました。

なお、フルに時間を使っている受験生はそこまで多くないようでしたので、一般的には時間が余るものかと思います。

また、これも私の場合ですが、お昼休みは試験会場が狭く、早めに退室していない方などは立ってご飯を食べている方もいらっしゃったので、自信があればさっさと退室して休憩スペースもとい、勉強スペースを確保したほうが良いかもしれません。

 

午後試験:13:00~15:30(試験説明開始は12:40)

午後試験の試験説明開始は12:40からです。

13:00~15:30までが午前の試験時間ですが、1時間経過後の14時から途中退室が可能です。

応用情報の場合は、特にいわゆる国語の問題が多く、問題への解答方法の抜け漏れがないかなどは適宜チェックをしましょう。

私も「文章中の語句を用いて答えなさい」という問題について、全く文章中の語句を用いていないことに気付いて慌てて直した思い出があります。

以上が、当日の大まかな流れです。

この後、基本情報は1ヶ月後、応用情報は2ヶ月後に合格発表があります。

また、以下に私も受ける高度情報の試験日程を記載しておきます。

なお、高度試験はまだ受けたことがないので、以下に概要を記すまでとしますね。

 

高度情報の場合

高度情報技術者試験になると、試験が、

・午前I

・午前II

・午後I

・午後II

と4つに分類されます。

このうち、午前Iについては、応用情報技術者試験もしくは、他の高度試験に合格していれば、免除規定を利用することが出来ます。

 

午前I:9:30~10:20

午前Iは多肢選択式で、30問です。

試験時間は50分です。

 

午前II:10:50~11:30

午前IIについても多肢選択式で、25問です。

試験時間は40分です。

 

午後I:12:30~14:00

午後Iについては、各試験ごとに出題数が3~4問と変動します。

そのうち、2問を選択し、回答することとなります。

試験時間は90分です。

 

午後II:14:30~16:30

午後IIについても、各試験ごとに出題数が2~3問と変動します。

そのうち、2問を選択し、回答することとなります。

試験時間は120分です。(長い・・・)

まとめ

まだまだあきらめず勉強します~!

受験するみんなでまだまだ頑張りましょう!!!

資格試験

Posted by CPAko