ブログ開設1ヶ月の投稿数とアクセス数、PV数を晒してみる

こんにちは、会計士KOです。

今回は、いつもの記事からは割と脱線してブログに関するお話を書いていこうかなと思います。

 

なんと9月24日で、

ブログを開始して1ヶ月が経過

しました!

(本当は勉強日記みたいなブログを数件投稿していたのですが全て消し去り、本格的な記事の推敲やその投稿を始めたのが8月25日です。)

 

日課として投稿が続けられるようになっており、体調があまりにも悪いとか、家庭の事情で時間が作れないなどがない限りは記事を書けるようになっています。

今回は、タイトルにもある通り、1ヶ月の投稿数とアクセス数、PV数を晒して、そしてちょっとした分析をしてみます。

 

そもそも、このブログを作った趣旨は

早速、タイトルからは脱線していきますが、まずこのブログを作った趣旨です。ただ、この趣旨がはっきりしているからこそ続けられたのかなと思っています。

これは、自身のITや会計に関する勉強のアウトプットの場にしようと思ったことが一番です。なんか意識高いこと言ってますね。

 

ただ、本ブログはWordpressで作成していますが、そもそも、数ヶ月前などは

WordPressなにそれおいしいの?

といった状態でした。

 

数ヶ月前、ブログや大手のメディアですらもWordpressで作成されていることを知り、まずはWordpressで記事を書いてみようと、そしてプラグインを使ってみようとそう思い、ブログを始めた次第です。

カスタマイズについても自身のコーディング能力でできることはもちろん、ちょっと調べて、ちょっと直してというくらいなら多少はできるようになりました。

やはり、アウトプットこそ最強のインプットかなと痛感しています。

 

また、隠れた意図として、

公認会計士という資格ホルダーでメディアを利用した情報発信を行う人が少ないと感じた

ことも一つの要因です。

 

自分が日頃、会計処理や監査の論点などでネット上で検索をしたとき、勉強になったなあ、と思うメディアがあまり多くありません。

(Twitterなどでは沢山仲良くしていただいている人が有用なツイートを沢山していらっしゃいますが、ツイートはネット検索にはほぼ引っかかりませんよね。)

その調べたページが例え、間違えていたとしても、他人の思考を確認するというフェーズはかなり重要だと思っています。独りよがりな発想になりがちですからね。

 

私は公認会計士として監査法人と言うところで仕事をしていますが、基本的に会計や監査について詳しい人材はいるものの、ITに強い人材はいません。

また、表立って発信をしている人たちもあまりいません。

このため、まずは自分から何かしらの発信をしてみようと思った次第です。

 

普段はカレーばっかり食べてちゃらんぽらんしていますが、一応は専門家として、何かしら学んだことを世間に発信して、そして還元したいと言う気持ちがあります。

 

一応こんなところが、本ブログの趣旨です。

では、以上の自分語りが終わったところで、タイトル通りの記事に戻りたいと思います。

 

ブログ開設1ヶ月目の投稿数

早速ですが、ブログ1ヶ月目の投稿数は、

29件

でした!

身体が慣れるまで、ほぼ毎日投稿をしよう!と思い続けたのがちゃんと反映されていますね。

最初はかなり辛かったのですが、今は冒頭にも記載した通り、ちょっとずつ慣れてきました。

 

内容としては、会計や監査に関する投稿が約半分、ITに関連するような投稿が約半分と言った感じです。

特に、会計に関する論点はかなりニッチなところを取り上げているため、あまりPV数などを見込んでいないのですが、それでも数人の方が見てくださるというのは個人的には非常にありがたいと思って続けていこうと思っています。

 

ブログ開設1ヶ月目のアクセス数、PV数

さてさて、本題のブログ開設1ヶ月目のアクセス数、PV数は以下の通りです。どん!

 

 

PV数:25,715

ページ訪問者数:22,845人

 

わ〜!!!正直、1,000PVくらいが関の山かと思っていたのですが、大きく予想を上回ってくれました。

実際、こんなに見てもらえると思いませんでした。

ただ、これ皆さんお気付きの通り、9月16日くらいに大きくPV数が伸びているのが大きな原因です。

 

ブログ初月25,000PV超の原因分析

原因分析もへったくれもないのですが、以下の記事がTwitterで少しバズりました。

絶対に誰でもわかるPowerQuery(パワークエリ),PowerPivot(パワーピボット)の使い方(1)-PowerQuery:データの接続と変換

割と渾身の投稿だったので、いろんな方に見ていただいて非常に嬉しかったです。

 

とある後輩が、エクセルのパワークエリってなんですか?と業務中に聞いてきたことを受けて、記事にしてみるから読んで!と書き始めました。

僕は気になるものは、さっさと使ってみる主義だったので、昔からエクセルのよくわからん機能を勝手に使っていたのですが、そう言うところに色んな人のニーズが詰まっているんだなと実感した次第です。

いま、鋭意、続編を作っているので期待してくださると非常に嬉しいです。

(スクリーンショットの枚数が100を超えました。。。)

 

流入経路について

次に、流入経路についてですが、結果としては以下の通りとなりました。

やはり、Twitterアカウントから覗きにきてくれる方がほとんどです。

また、Directとして、Twitterで確認してくださった方が、PCなどで確認してくれていると思われる流入経路が次点ですね。この次点で9割くらいです。

3番目はReferralですが、これは調べたところGoogleChromeニュースに取り上げられたことが原因です。

自分でもびっくりしたのですが、Chromeを開いていた時に自分のブログが紹介されていました。こんな感じですね。

 

 

記事としては上記の記事だったので、SNSでバズるとこんなこともあるんだなあ、と思って呆然としていました。嬉しい限りです。

 

SEOについて

さて、今後伸ばすべきは、オーガニック検索となっていくと思います。

恥ずかしながら、ブログを本格的に始めるまで、

え、SEOも美味しいの?

状態でした。もちろん言葉としては知っていたのですが、実際に運用をしてみないと全くわかりませんよね。

 

色々調べていくと、ドメインのオーソリティだよとか、投稿からの期間が重要とか、表示速度が一番重要だとか、そんなもの関係なく、いい記事であれば勝手に順位は上がるとか、アルゴリズムの変動に怯えろ、、、とか色んなことを言っている記事がありましたが、

 

結局は、Googleのみぞ知る

 

といった印象です。

なので、こちらは継続して勉強していきたいなあと思っています。

 

まとめ

今回は、普段の記事から少し脱線して、ブログに関する記事となりました。

今後は何かの節目節目でこのような記事を書いていこうと思います。

普段は、やはり会計やITに関する自身のアウトプットの場として投稿を続けていこうと思っています。

こちらも誰かの参考になるのあれば嬉しいです!!

ではでは。

 

 

 

 

 

 

ブログ論

Posted by CPAko